ラーメン学校のメイン講師を3年、教え子100人以上のラーメン講師のプロが教える、ラーメンの基本から応用までが学べる学校形式のプラン
ラーメンづくりのための基本。店舗経営の基本。新規開業のアドバイス、商品開発のアドバイスなどを学校の講義形式でマンツーマンの形で伝授します。座学でラーメンづくりの知識を習得。様々な基本のつくり方をゼロから教えることでラーメンのつくり方を伝授。
マンツーマン式ラーメン学校について
今までに3年以上の期間、ラーメン学校のメイン講師を務めてきました。
その中で多くの教え子が繁盛店となり、教え子の店舗の中にはミシュランビブグルマン獲得、食べログ百名店に名を連ねている店舗もあります。
しかし、複数人を相手にするラーメン学校の場合、どうしても知識や技術のレベル差が関係なく、ラーメンづくりの初心者を相手にして、基本事項を中心にしたカリキュラムにする必要がありました。
また、初心者といっても調理経験ゼロの完全な未経験の方から調理経験は豊富な方、ラーメン業界に精通している方など、様々な差がある中で統一した講義をすることに違和感がありました。
さらに既に作りたいラーメンが決まっている方、店舗を既にやっている方などは作りたいラーメンの応用的な内容を教わりたい方も多く、複数人の講義の場合は全ての要望に応えるのが厳しい現実がありました。
そこで、今回は「マンツーマン式」の形にすることで、基本の形はありつつも、その方の要望に合わせたカリキュラムを組んで学校方式で教えられるようにしました。
ゼロから全てのラーメンの基本を覚えることも、作りたい味を中心にした応用型も、店舗の商品開発のアドバイス的な形を学校形式で覚えることも出来ます
| 3日間 300,000円+税 |
|---|
| ※交通費、宿泊費、食材費、キッチン使用料、光熱費等は別途。 |
| ※店舗や使用出来る施設、店舗などがある場合は割引あり。 |

初心者コース
スープ、タレ、香味油の基本、醤油、塩、味噌、豚骨、清湯、白湯、担々麺、つけ麺、油そばなど、様々なジャンルのラーメンを全て学ぶことが出来る、ラーメン店の基本を徹底的に教えるコース
スープ5種類、タレ7種類、香味油7種類、ラーメンの種類や組み合わせは無限大∞!
この内容を3日間で習得!
マンツーマン式なので、その中で特に特化して学びたい味を集中して教えることも可能です。

中級者以上コース
店舗経営者、経験者限定のプラン。
現在の味をさらにブラッシュアップしたい、今までに作ったことのない味を作りたい、ラーメンの基本からしっかりと学びたいなど、修行先以外の作り方を学びたいなど、ある程度のキャリアがある方向けのコース。
既に作りたい味が決まっている事業者、ラーメンづくりの基本だけを覚えたい経験者など、ある程度ラーメンづくりの経験ある方のさらなる技術&知識向上、スキルアップをサポートします。

